てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄料理 › タマン

2006年01月13日

タマン

タマンというサカナです。フエフキダイにも色々あって、タマンという魚は「ハマフエフキダイ」だそうです。

皮の部分を軽く湯どうししてありました。
タマン
白身のサカナで結構コリコリしています。
皮は何となく不気味な感じなのですが、鱗がきちんと取ってあるので、食べる分には問題なしです。
タマンというのは、ハマフエフキというサカナだそうです。
沖縄の魚は、刺身で食べるとあまりおいしくないという噂を聞いていたためか、いつも沖縄ではあまり刺身を食べないのですが、結構いけましたよ。味の方は鯛ににている感じですが、もっと身が締まっていて歯ごたえがありました。
沖縄では、刺身としてかなり有名な魚だそうです。

こんな熱帯魚のような魚なんですね。
大きいものでは、80cmぐらいになるそうです。
沖縄で飲み屋に行くと、肉料理が多くなってしまうのですが、こんなおいしい刺身が食べられるならもう少し色々研究してみる必要がありそうですね。
元々魚は大好きです。
もちろん泡盛との相性もばっちりですよ。


同じカテゴリー(沖縄料理)の記事
海ぶどう
海ぶどう(2010-06-21 19:40)

やはり島らっきょう
やはり島らっきょう(2010-04-15 04:15)

油味噌★自家製
油味噌★自家製(2010-03-14 00:00)

パイナップル
パイナップル(2009-10-12 18:49)

ドラゴンフルーツ赤
ドラゴンフルーツ赤(2009-09-19 10:41)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 01:40│Comments(3)沖縄料理
この記事へのトラックバック
「タマン」。沖縄の釣りを愛する方なら一度は釣らないといけない魚。
(大げさですね。)

刺身に良し。お汁にしても良し。寿司ネタとしても最高。
そして何より、釣り人を熱くさせ...
タマン釣りに行きたくなりました【たま 】at 2006年01月13日 18:55
この記事へのコメント
■たまさん
トラックバックありがとうございます。
釣りですか?羨ましいです。
子供の頃よくやったのですが、最近はやっていません。かなり大きい魚みたいなので、楽しそうですね。
寿司もあるんですか?そういえば、沖縄で一度も寿司を食べたことがないのですが、どんなものが出てくるのでしょうか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年01月13日 23:39
コメントありがとうございます。
用が出来てしまい、結局釣りにはいけませんでしたが。

沖縄独自と思われる寿司ネタとしては、タマンの他に、ミーバイ(ハタ類)、マクブ・アーガイ(ブダイ類)、アカマチ(フエダイ類?)などです。
魚以外では、アジャケー(ヒメジャコ:貝)、ガシシ(シラヒゲウニ 本土ではバフンウニやムラサキウニですよね。) 何れもとても美味いネタです。
私事ですが、実家が元寿司屋だったんですよ。
Posted by たま at 2006年01月14日 10:07
■たまさん
寿司屋さんですか?
やはり、どの地方でも、地元のネタを新鮮なうちに食べるのがおいしいんでしょうね。
そういえば、以前何かのテレビで沖縄のウニの話を見たことがあります。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年01月15日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE