てぃーだブログ › 泡盛の杜 › その他の酒 › 黒霧島 大分にて

2006年03月11日

黒霧島 大分にて

大分に仕事で行きました。
本来であれば、地元も居酒屋にでも寄ってゆっくりしたかったのですが、あわただしい日帰りの工程だったので、とりあえず酒を飲まねばと言うことで、空港の食堂で飲みました。
やはり最近、自分の中では泡盛中心なんですが、とりあえず、九州に来たら焼酎と言うことで飲んだのが、黒霧島です。
名前は聞いていたのですが、予備知識としては芋焼酎だと言うことだけでした。
黒霧島 大分にて空港の食堂は基本的に、期待していないのですが、こんなきれいなグラスに出てきた時点で結構評価高いです。
ロックで飲むようにと言われました。このぐらいの量で450円はまあまあでしょう。
大分の酒ではなくて、宮崎の焼酎のようですね。
飲み口は、芋焼酎ながらそれほどどぎついといった臭いではなく、上品な感じでした。
やや甘口かなと言うところですが、舌先にぴりっとした感じをほどよく与えてくれます。
よろしい。
もう一杯。
黒霧島 大分にて



今度は、グリーンのグラスです。これもまたよしです。
おつまみには、地元産と思われる鶏の薫製のようなものをいただきました。
後で黒霧島について調べてみると、どうやらこの焼酎黒麹で作られているようですね。
と言うことは、泡盛のお仲間といえるでしょう。


以前、芋焼酎を飲んだときは、とにかくどぎつい臭いだ。
としか、思えなかったのですが、これは少し違った上品な甘さを漂わせる美味しい焼酎でした。
黒霧島 (芋焼酎)  霧島酒造 黒霧島 720ml


同じカテゴリー(その他の酒)の記事
駒形どぜう
駒形どぜう(2009-04-20 19:13)

Teaハイ茶
Teaハイ茶(2008-10-03 00:57)

電気ブラン
電気ブラン(2008-09-08 23:50)

石垣島地ビール
石垣島地ビール(2007-08-27 00:01)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 18:21│Comments(2)その他の酒
この記事へのトラックバック
昨今の黒麹芋焼酎ブームの火付役の芋焼酎です。焼酎のルーツである黒麹仕込みを芋に応用しとろりとした甘味とスッキリした後味が特徴です。キリットした重厚な味わいは、芳醇にして質...
どこでも見かける黒霧島【芋焼酎のすべて】at 2006年11月22日 00:37
昨日近所の白木屋に行ってきました。そこで、白木屋ブランドの自社芋焼酎をボトルで頼んだのですが、鹿児島の本格芋焼酎で結構いけました。飲みやすくて、そこそこコクがあって・・・...
お得な芋焼酎発見!!【芋焼酎のすべて】at 2006年12月18日 01:15
今日職場の人と、焼酎の事を話していてこの前の焼酎は中国から伝わった話をしていたら、「それと関係ある話かもしれん」って言われて、こんな事を教えていただきました。江戸時代まで...
焼酎のはじまり?【芋焼酎のすべて】at 2006年12月24日 13:06
「芋」と付くくらいですから、当然、
【食事を楽しもう!】at 2006年12月31日 21:21
この記事へのコメント
トラックバックをいただいたので、早速訪問させていただきました。
「黒霧島」の良さに気づいて本当に良かったです。お酒は好きなんですけど、ちょっと薄めればそんなに身体に悪くないかな・・・という思いが邪道でした。とにかく量を飲んでしまうので、「黒霧島」もお湯割りしてしまっていたのです。
これは確かにロックが美味いですね!!
憧れの沖縄。まだ一度も私は行ったことがありません。でも泡盛はもちろん好きです。
こちらで色々勉強させていただきます。
Posted by korino20 at 2006年03月11日 23:39
◆korinoさん
お越しいただきありがとうございます。
泡盛も焼酎も、日本酒も、基本的にはその土地の物を飲むのが一番うまいかも知れませんね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年03月13日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE