てぃーだブログ › 泡盛の杜 › その他の酒 › 旨い日本酒に囲まれて

2006年05月11日

旨い日本酒に囲まれて

地図はこちら新潟方面に行ってきました。
さすがに、この地域は、久保田、白瀧(上善水如等で有名)、八海山、越乃寒梅、雪中梅など、挙げたらきりがないほどの、日本酒の産地。それもそのはず、日本一旨いと言われている南魚沼の米と、谷川岳をはじめとした山々からわき出してくる豊富な水をふんだんに使ったところですから。
さすがに、こういうところに行くと、日本酒を飲みたくなりますね。
旨い日本酒に囲まれて
やっぱり、旅行に出かけると、地元のスーパーに立ち寄ります。
その地域特産のいろんな物がおいてあってとてもたのしいですよ。
「八海山」だけでも、吟醸、大吟醸、純米など色々な種類があります。
生の一番搾りだったかもあったように記憶しています。
でも、ついでに泡盛の恋しくなってしっかり購入しました。

都内の酒屋で飲むとびっくりするような値段で売っているお酒も、現地では日常的に飲む普通の酒です。ですから、普通のお値段で売っています。やっぱり、いくら珍しいからといって、日本酒一升で1万円とか出せないですよね。
八海山の中でも、お勧めは、個人的に吟醸酒です。あと、ちょっと変わっていて、地元でしか滅多に目にできないのは、しぼりたて原酒ですね。
色々飲み比べてみると良いかも知れません。
八海山 吟醸酒 1800ml 八海山 普通酒(清酒) 1800ml  八海山 大吟醸 1800ml
八海山しぼりたて原酒 1.8L


同じカテゴリー(その他の酒)の記事
駒形どぜう
駒形どぜう(2009-04-20 19:13)

Teaハイ茶
Teaハイ茶(2008-10-03 00:57)

電気ブラン
電気ブラン(2008-09-08 23:50)

石垣島地ビール
石垣島地ビール(2007-08-27 00:01)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:33│Comments(0)その他の酒
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE