てぃーだブログ › 泡盛の杜 › その他の酒 › こどもののみもの

2006年06月20日

こどもののみもの

「こどもののみもの」いわゆるノンアルコールビールのたぐいだと思われますが、そのラベルがあまりにシュールなので記事にしてみました。
こどもののみもの
グラスに注いだ写真を撮るまもなく、飲まれてしまったので、内容物の写真はありませんが、きわめてビールに近い感じです。
味の方はわかりませんが、まあ、あんまり美味しくないんでしょうね。
ビンの大きさは、ホッピーと同じぐらいか。
このラベル、昭和初期とでも言うか、何というセンスなんでしょう。

ラベルには、男の子バージョンと、この写真のような女の子バージョンがしっかり用意されています。
1本百円とリーズナブルな値段設定です。

こどもののみもの お子様ビール、これで、子供達が喜ぶことうけあい???

なんと、缶入りこどもののみものも発売されているようです。

サンガリア こどもののみもの350g缶×24本入  サンガリア こどもののみもの男の子・女の子アソート335ml瓶×24本入


同じカテゴリー(その他の酒)の記事
駒形どぜう
駒形どぜう(2009-04-20 19:13)

Teaハイ茶
Teaハイ茶(2008-10-03 00:57)

電気ブラン
電気ブラン(2008-09-08 23:50)

石垣島地ビール
石垣島地ビール(2007-08-27 00:01)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:56│Comments(12)その他の酒
この記事へのトラックバック
みなさんこんにちわ。

結構な大人になるまで、「軽油は軽自動車専用のガソリン」
だと思い込んでいたやまねです。

職場の近くにある「かねひで」で見つけた【浪速こんぶ飴】を紹...
ウヘヘヘヘヘ〜【胃腸の弱いやまねクン 】at 2006年06月21日 12:16
大人はすぐ酔っぱらってさ~ヽ(`Д´)ノ大人だけずるいよぉ~( ̄ω ̄;) ブヒ~と言われてみれば、たしかに・・・・(_´Д`) 反省大人ばっかり楽しんでいてごめんね(^_^;)ときにはお子様方に...
親子宴会しましょうね♪【千葉で楽しむ沖縄】at 2006年06月21日 13:03
昨今の黒麹芋焼酎ブームの火付役の芋焼酎です。焼酎のルーツである黒麹仕込みを芋に応用しとろりとした甘味とスッキリした後味が特徴です。キリットした重厚な味わいは、芳醇にして質...
どこでも見かける黒霧島【芋焼酎のすべて】at 2006年11月22日 00:47
昨日近所の白木屋に行ってきました。そこで、白木屋ブランドの自社芋焼酎をボトルで頼んだのですが、鹿児島の本格芋焼酎で結構いけました。飲みやすくて、そこそこコクがあって・・・...
お得な芋焼酎発見!!【芋焼酎のすべて】at 2006年12月18日 01:19
今日職場の人と、焼酎の事を話していてこの前の焼酎は中国から伝わった話をしていたら、「それと関係ある話かもしれん」って言われて、こんな事を教えていただきました。江戸時代まで...
焼酎のはじまり?【芋焼酎のすべて】at 2006年12月24日 13:06
「芋」と付くくらいですから、当然、
【食事を楽しもう!】at 2006年12月31日 21:29
この記事へのコメント
はじめまして。canと申します。
うちなー生まれ、うちなー育ちです。

ちょくちょく拝見させていただいてたのですが、
さすがにこのラベルには我慢ができず、
コメントさせていただきます。

ていうか、インパクトありすぎです。コレ。
レトロとか懐かしさを通り越して、「念」みたいなものを感じます。

お店で見かけたら、たぶん1時間くらい見入ってしまいそう。。

んー、今夜は眠れないかも。
Posted by can at 2006年06月21日 00:14
かっ…可愛い〜!!!レトロなラベル、いいですよね♪桜坂のBARにも飾ってましたよ。
似たような商品ではサンエーで「よい子のビール」っていう名前の茶色い瓶に入ったサイダー売ってます。
いつも気になってるんですが、結局普通のオリオンビール買っちゃいます(笑)
Posted by 島まやー at 2006年06月21日 09:46
シュ~~ル!!
こどもだってカンパーイ♪

いいですねぇ
いつみてもツッコミどころあふれる
昭和のレトロ作品は好きですよ

トラバさせてもらいます~♪
Posted by やまね at 2006年06月21日 11:56
週末になると、「買ってきてぇ~!」とおおさわぎになります。。。おこちゃま必須アイテム!?
Posted by しっぽ♪ at 2006年06月21日 13:05
飲んだことありませんが、存在は知っていました。さすがはサンガリアだなぁー
Posted by 存在する音楽 at 2006年06月21日 21:07
◆千葉で楽しむ沖縄さん
こんにちは。トラックバックありがとうございます。
「よいこの泡盛」というのもあるんですか?どんなんだ???
よいおとなでも、一度飲んでみたいものです。パッケージを見た限り「時雨」の様な感じもしますが。
ちなみに自分も生粋の千葉んチュです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年06月21日 22:19
コメントありがとうございます。
◆canさん
しかも、このラベル大きさが微妙に違った物があったりと、何とも不思議です。

◆しっぽ♪さん
おこちゃま的には、見た目はともかくお味の方はあんまり気に入っていないようでした。

◆存在する音楽さん
ぜひ、一度試してみましょうよ~
この、微妙のエキゾチックな雰囲気が憎めないですね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年06月21日 22:23
◆島まやーさん
コメントありがとうございます。
オリオンビール。良いですよね~
沖縄でスーパーと言えば、このサンエーか、りうぼうですね。
自分はいつもこのどちらかでお土産(大部分は泡盛)を購入しています。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年06月21日 23:00
『よいこのあわもり』は妄想からラベルを自主制作してしまいましたですわん。

あってもいいと思うだばあよヽ( ´ー`)ノ ♪
Posted by しっぽ♪ at 2006年06月22日 10:01
◆しっぽ♪さん
そうでしたか。
こんな泡盛あったらいいとは思っていたんですが。
やはり、「時雨」ベースですか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年06月22日 17:18
ひゃー素敵~
さっそく買わなきゃ。
どこに売っているのかなぁ。
探してみまーす。
Posted by ぱふ at 2006年06月24日 18:13
■ぱふさん
とっても素敵でしょ~
マックスバリュー(イオン系列)においてありましたよ。
ちなみにうちの近所のマックスバリューは、泡盛の品揃えが豊富なので好き。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年06月27日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE