てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄料理 › 亀かめそば「豚骨ソーキ」

2006年08月06日

亀かめそば「豚骨ソーキ」

ゆいレール旭橋から、那覇のバスターミナルに向かう途中、時間がなかったので、旭橋交差点のすぐ近くにある「千」と言う店で腹ごしらえ。
ソーキそば屋を探していたら、「亀かめそば」なる怪しいのれんを発見。
亀かめそば「豚骨ソーキ」ここに決めました。
夜は、スナックになっているような感じの店で、18時と何とも中途半端な時間だったので、客は誰もいませんでした。
食べたのは、ソーキそば550円。ちょっと高めかな。
亀かめそば「豚骨ソーキ」
豚骨ベースで、しっかりと煮込んだソーキはそれなりでした。麺はいまいち。
個人的には、豚骨ベースよりもカツオベースの方が好みですが、ここのはそんなにこってりしていなかったのでよいです。
写真には写っていませんが、紅ショウガはオプションで自分で自由に盛りつけられるようになっています。

今回は、仕事の都合でひとり遅れての沖縄入りだったので、これからバスで沖縄市に向かいます。
地図はこちら


同じカテゴリー(沖縄料理)の記事
海ぶどう
海ぶどう(2010-06-21 19:40)

やはり島らっきょう
やはり島らっきょう(2010-04-15 04:15)

油味噌★自家製
油味噌★自家製(2010-03-14 00:00)

パイナップル
パイナップル(2009-10-12 18:49)

ドラゴンフルーツ赤
ドラゴンフルーツ赤(2009-09-19 10:41)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 15:57│Comments(6)沖縄料理
この記事へのコメント
今回の旅行では、昼食すべてソーキソバでした(笑。
ジューシーとの定食は、何回食べても飽きません。
Posted by ショチクレ at 2006年08月09日 01:02
■ショチクレさん
自分も、3泊してすべて昼飯がソーキそばと言うこともありますよ。
しかも、そばだしとソーキの真空パックと100円のそばを買って帰って、帰った夜飯もソーキそばとか(笑)。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年08月10日 02:18
書き込みありがとうございます。
私も、前回に引き続き今回もソーキソバ(6食分)をお土産に買って帰りました(笑。
飽きませんね~。
宮崎のうどんに、スープの味が近いからかもしれません。
Posted by ショチクレ at 2006年08月10日 18:44
■しょちくれさん
ソーキは、いつもスーパーで真空パックのような500g入り約600円ぐらいだったかを買って帰ります。
空港で、箱に入った「ソーキそばセット」より遙かにお得ですよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年08月10日 23:32
初めまして、お邪魔します~
「亀かめそば」・・そこは偽者ですって言っていいはず・・です
本物の「亀かめそば」は西町のロワジールホテルに続く道にあります。
亀濱製麺所が経営していて、すごく美味しい麺とスープです。
是非是非食べてきてください。
全然別物ですよ~
好きなそば屋さんなので、偽者が出てきてくやしいんです・・
どうぞ食べてきてくださいね~
Posted by ちーかー at 2006年09月22日 22:08
■ちーかーさん
このお店は、旭橋のところを入ってすぐの場所にありますから、この先をもうちょっと海の方に歩いていけばロワジールホテルに突き当たりますね。
一度泊まったことがあります。まともに泊まったら結構なお値段(1.5万円ぐらい)がするのですが、格安ツアーを見つけて、1泊+往復の航空機込みで30000円を切っていました。

ところで、ロワジールホテルに向かう道の路地をちょっと入ったところにある、ちっちゃなおばーちゃんがやっている居酒屋、大好きだったんですが、まだお元気でしょうか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年09月22日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE