てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄レシピ › ゴーヤのマリネ

2005年08月21日

ゴーヤのマリネ

沖縄のホテルで出てきておいしかったのを再現しました。
作り方は一般的なマリネと一緒です。味を元に適当に作りました。
調味料はお好みに合わせて適当に調整してください。

●用意する物
ゴーヤ(新鮮なもの)、リアルかにかまぼこ(最近はタラバカニと区別つかないぐらいリアルなものが市販されています)、ダイコン、ニンニク。
調味料(今回は調味料が結構重要なので個別に記載します。
○調味料
酢、黒コショウ、塩(できればなるべくおいしいもの)、コンソメスープの素、ガラムマサラ、タイム、バルサミコ、マヨネーズ少々。

フレンチの前菜として通用するぐらいおいしいのができましたので、ぜひお勧めです。

ゴーヤは、いつものチャンプルーにするときよりも薄く切ります。
切ったら、塩水にしばらくつけておきます。
その間に、つゆ?をつくります。
まず、30ccぐらいのお湯に、コンソメの素を溶かしておきます。
ボールに、コンソメの素、お酢、しお、オリーブオイル少々、バルサミコ、コショウ、ガラムマサラを入れて、次いでゴーヤを付けておきます。ダイコンも、扇形に薄く切って、これに付けておきます。
タッパーに入れて、冷蔵庫に入れ、1時間ぐらい冷やしつつ味をしみこませてできあがりです。
よく冷えたら、きれいに盛りつけ、少しマヨネーズかけて食べます。
ゴーヤのマリネ


 


簡単な割にはさっぱりして、夏の前菜として最適ですね。
調味料は、バジル、タイムなどお好みで結構です。
少し塩味を濃いめの方がよいかもしれません。

この時期、ゴーヤが大量に実ってしまって困っていたので、ゴーヤ料理を追求しています。

ちなみに今回使ったかにかまはこれです。
ゴーヤのマリネ


同じカテゴリー(沖縄レシピ)の記事
ミミガー炒め
ミミガー炒め(2009-02-17 22:01)

テビチのイタリアン
テビチのイタリアン(2008-12-20 22:21)

そばヒラヤーチ
そばヒラヤーチ(2008-09-09 22:22)

ふーちゃんぷるー
ふーちゃんぷるー(2008-05-06 22:25)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 08:39│Comments(0)沖縄レシピ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE